< 【リメイク】スカートからパンツに | mamaroの手作り工房

【リメイク】スカートからパンツに

ソーイング

マキシ丈のフレアースカートをパンツにしてほしいというオーダー✨

パンツというよりはスカンツですね。

          

             

              

意外と簡単にできるのでぜひ挑戦してみてください😄

まずはスカートを裏返します。

生地の合わせ目がパンツラインのサイドの線になります。

           

           

         

生地の合わせ目同士を合わせ半分に

(わかりやすいように少しずらして撮影してますが合わせてね😉)

           

           

              

ここからが大切なポイント

            

股上の高さを決めます。

お持ちのパンツなどを合わせると簡単ですよ✨

          

                     

                     

基準のパンツとスカートのウエスト位置を合わせます。

合わせるのは、わ になった方(端を合わせた方ではなく半分に折った折り目の方)です。

             

          

基準のパンツの股の位置から5センチくらい下のところに印を付けます。

              

              

印の位置から裾まで線を引き、しつけ縫いをします。

         

まずは線を引くところから

               

            

生地がずれないようにマチ針で留めます。

この時に留めるのは上の2枚だけです。

(半分に折っているので生地は4枚重なっている状態です。)

         

           

開くとこうなります。

          

          

           

点線の上をしつけ糸で縫います。

(しつけ糸がなければ普通の手縫い糸でもミシン糸でもOK😁)

 

            

しつけ糸の周りをU字型にミシンで縫います。

(赤線の部分です。)

ミシンで縫う位置はしつけ糸から2センチくらい離れた位置です。

        

            

しつけ糸を外して線(点線)を引いた部分をカットします。

カットした部分にロックミシン(ジグザグミシンでもOK)で端処理をします。

           

               

                   

裾の端処理をします。

(気にならない人は省略してもOK)

         

端を三角に折り、縫い留めます(赤線部分)

         

            

            

表に返して完成です✨

         

             

              

お疲れさまでした😄

       

             

             


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました